2010年08月15日

嬉・報告

加圧トレーニングを始めて1年3ヶ月のN様ですface01

この方は、最初はダイエット目的で始められましたが、度々体調不良で休みがちでした

病院で検査を受けたら、糖尿病という診断で入院されてしまいました
その時は、
血糖値 344mg/dl
グリコアルブミン 48.5%
ヘモグロビンA1c 16.7%
HbA1 18.7%
尿比重 1.048
尿糖 4+
という、非常に高い数値だということでした

入院中は、食事療法・運動療法・薬物療法を行なったということです
ある程度改善され退院と同時に、
加圧トレーニングの許可も出て再開されました(定期的に検査を受け、薬も飲みながら)

そして、前回の検査の結果は、
血糖値 67mg/dl
グリコアルブミン 12.1%
ヘモグロビンA1c 5.7%
HbA1 7.3%
尿比重 1.008
尿糖
と、血糖値以外は基準値内になりましたが、血糖値が下がり過ぎていましたので薬の服用を止められました
お医者様も、これ程早く改善するとはと驚いていたそうです

まだ経過観察ということですが、嬉しい報告でしたicon01
  


Posted by S-style at 05:40Comments(2)ダイエット

2010年04月16日

副作用は服のサイズダウン

加圧トレーニングを始めて一年ちょっとのT様ですface01

一年ちょっと前の健康診断で、コレステロール値が250mg/dlを超え、お医者様からこのままだと危ないから薬で数値を下げないといけないと言われましたが、薬には頼らず運動することを選び、その中でも『S-style』の加圧トレーニングを選んで頂きましたface02

若い頃から全くと言っていいほど運動経験が無く、慢性の腰痛と膝痛を抱えていたので、最初はトレーニングが出来るか心配だと言われていました

しかし、腰痛や膝痛のリハビリ運動を取り入れながら徐々に運動に慣れていただいて、今では血管も丈夫になってきたので、高い圧をかけてかなりの運動量をこなす事が出来るようになりました

その結果、腰痛はかなり改善され、膝痛に至っては全く痛みが無くなりました

そして先日の健康診断で、250mg/dlあったコレステロール値は207mg/dlの正常値に、骨密度はT様同年齢の120%の数値に、他の数値も全て基準値内になっていたそうです

しかも、見た目も健康的になり、服もサイズダウンしたそうです

加圧トレーニングの効果としては何ら不思議はありませんが、数値で表れるとやはり嬉しいですicon01
  


Posted by S-style at 02:26Comments(0)ダイエット

2009年05月06日

本物のダイエット

加圧トレーニング発明者、佐藤義昭先生の本ですface01
 
佐藤先生は、ボディービルダーですのでダイエットのプロです。
本の内容も、すべて佐藤先生が実践してきたものが書かれています。


ダイエットは、食事制限だけでも、運動だけでもダメです。
効果的なダイエットに必要なのは、
栄養:運動:休養=80:15:5
と、説明されてます。

ダイエットには、摂取カロリーの管理は大事な事ですが、栄養バランスが重要です。

   【1日3食型の食事バランス】
     [炭水化物] : [タンパク質] : [脂質]
〔朝食〕   60%    :    30%    :  10%
〔昼食〕   50%    :    40%    :  10%
〔夕食〕   30%    :    60%    :  10%

これに、トレーニング前には(トレーニング時間にもよりますが)、
〔軽食〕   40%    :    50%    :  10%




忙しい方は、食事をする間もなくトレーニングしたり、
トレーニング後のタンパク質不足だったり、
寝る前に炭水化物だけだったりしがちですが、
食事バランスを見直せばトレーニング効果も上がるし、ダイエットにも効果テキメンですicon09




現在佐藤先生は、1日2食にしてるそうです。
そういえば、カラテ関係の統括指導者のI師範も、
以前佐藤先生に習い1日2食にしているとお聞きしました。

1日2食の効用を知ると、やってみたいとは思いますが、私はまだ食べ盛りなので・・・icon01

  


Posted by S-style at 18:56Comments(0)ダイエット

2008年07月11日

私の記録

 
(測定は、某スポーツジムでお願いしました)

定期的に測定してる私自身の記録です。

一年三ヶ月前と比べ、
【体重】     100.55kg 88.00kg 12.55kgの減face02
【体脂肪率】 20.1%   14.0%     6.1%の減face03

  加圧凄いです!

今後は、体脂肪をあまり増やさず筋肉体重を増やしますicon09

  


Posted by S-style at 16:03Comments(6)ダイエット

2008年05月29日

人に言われるとウレシイですね!

親子で来て頂いている

加圧を始めて1ヵ月くらいですが、『体重が1.5kgの減』『化粧の時など肌の感触がしっとりしてきた』『目の下のクマが良くなってきた』と いうことですicon22
そして何より、久しぶりに会った友人から『顔がすっきりした』と、言われたそうですface02
人に気づいてもらえると嬉しいですねicon01

6月から妹さんも来て頂く事になりました。

これからもよろしくお願いします  


Posted by S-style at 15:55Comments(2)ダイエット

2008年05月26日

効果色々!

ダイエット目的で加圧を始めたI

膝に過去の古傷があるということなので、ダイエットメニューと合わせて マシンを使って膝周りのリハビリメニューも取り入れてますface01

この方は、食事にも気を使ってるせいか 加圧2回目で肌がキレイになったと感じ、5回目くらいで冷え性や肩こりが解消したということですicon22

6月から東京で生活するということです。あちらでも加圧続けてくださいねicon01  


Posted by S-style at 10:50Comments(0)ダイエット

2008年04月18日

加圧で、肌キレイ!

ダイエット目的で、通われているT

運動経験があまり無い方ですが、軽いダンベルを使って無理のないトレーニングを続けていますicon14


このところ、腕が引き締まってきたり冷え性が良くなったり実感しているそうですicon22
あと、肌がキレイになったと人に言われたそうですface02

“加圧トレーニング”では、ごく軽い運動を加圧して行なうことにより乳酸がたまり、その結果成長ホルモンが大量に分泌されます。

成長ホルモン
には、
免疫機能の強化脂肪の減少骨密度の上昇けがや手術からの回復など、さまざまな効果があります。
さらに、老化を遅らせたり皮膚の弾力を増加させたりする「若返り効果」もあります。

  


Posted by S-style at 03:52Comments(0)ダイエット

2008年03月19日

腕引き締め

本日3回目のT様。

プレスダウンで二の腕の引き締めをやってますicon14


トレーニング後は軽く動きました。

加圧トレーニング後は、脂肪を燃やしやすい状態にあるので、ダイエット目的の方は軽い有酸素運動が有効です
今日は進んで縄跳びをやっておられました。

(写真はすべてご本人の許可を得て撮影しています。)  


Posted by S-style at 17:48Comments(0)ダイエット