2014年08月11日
2014年02月17日
2014年01月01日
2013年06月01日
木の階段
ちょうどいい時間が取れましたので、竜爪登山に行ってきました
今回は薬師岳です

こんな立木の間を歩きながら

こんな花を観ながら

こんな階段を登りながら

こんな富士山を眺めながら

自然を堪能しました
帰り道では、“肝冷しの滝”で滝浴びをしました

(正しくは、滝の周囲のオゾン浴び)爽快感~

往復約3時間、良いリフレッシュトレーニングになりました
≪おまけ≫

石の上に未確認生物

今回は薬師岳です

こんな立木の間を歩きながら
こんな花を観ながら
こんな階段を登りながら
こんな富士山を眺めながら
自然を堪能しました

帰り道では、“肝冷しの滝”で滝浴びをしました

(正しくは、滝の周囲のオゾン浴び)爽快感~

往復約3時間、良いリフレッシュトレーニングになりました

≪おまけ≫
石の上に未確認生物

2012年06月28日
2012年06月09日
2012年05月07日
2012年01月14日
2011年10月16日
加圧トレーニングジャーナル vol.3

≪お知らせより≫
加圧トレーニングは、どんどん国際化が進んでいます。
米国(ACSM)、中国(国家体育総局、吉林大学)、スリランカ(加圧国際大学)、ロシア(ロシア宇宙庁)などでは、学術研究分野や事業分野において、さまざまな国際的な取り組みが進行中で、加圧トレーニングの普及・発展に尽力しています。
そんな中、加圧トレーニングはトレーニング現場だけではなく、医療の分野でもその効果が大いに評価され、とくに、中国・吉林大学における研究活動は、画期的なものとなっています。
これからの加圧の発展はめざましいものがあり、日々新しい情報を皆様へ発信させていただきたく『KAATSUジャーナル』Vol.3をお届けいたします。